-
-
2020年8月3日 | 耳より情報
また新手の詐欺メールが届きました。 件名は 【2020年07月分】タクシー利用料ご請求金額のご案内 差出人は entetsu_taxiticket@entetsu.co.jp となっており、静岡県浜松…
記事の続きを読む »
-
-
2018年7月4日 | 耳より情報
今日、またもや新手の詐欺迷惑メールが届きました。 今度はあのAmazonを装ったものです。 ロゴなども使って、ぱっと見には本物のように見えます。 ですが、よく見ると… まず、件名は アラート:あなたの…
記事の続きを読む »
-
-
2018年3月23日 | 耳より情報
楽天市場の受注確認を装った悪質なメールが出回っているようです! うちにも何本か連続で届いています。 手口は極めて巧妙かつ悪質。楽天市場で商品を購入した際に送られる確認メールを、本物と同じ件名で装ってい…
記事の続きを読む »
-
-
2018年1月27日 | 耳より情報
Apple社を騙ったフィッシングメールが多数送信されています。 今日もぼくのメールアドレスに1本届きました。 あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください。 という件名で、差出人のア…
記事の続きを読む »
-
-
2017年12月7日 | 耳より情報
またも巧妙な手口のフィッシングメールが出回っているようで、わたしが使っている複数のアドレスにたて続けに届きました。 アドビ システムズをかたる悪質な詐欺です、お気をつけください。 内容は以下の通りです…
記事の続きを読む »
-
-
2017年2月27日 | 耳より情報
なんだかまたもや新手のフィッシングメールが頻繁に届くようになっています。 差出人は 「マイクロソフトセキュリティチーム」 件名は 「警告!!マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされている恐れがあ…
記事の続きを読む »
-
-
2016年7月6日 | 耳より情報
ちかごろ、「不審なZIPファイル」を添付したスパムメールが急増しているとの話題がありますが、単に「ご確認ください」などの短文メールだけでなく、ネットショップや配送業者を装った悪質なタイプも登場していま…
記事の続きを読む »
-
-
2016年1月20日 | 耳より情報
もういい加減引っかかる人も減ってきたのではないか…と思いつつも、この手の詐欺メールがなくならない(どころかつねに新手が現れる)のはやはり被害にあわれる方々がいらっしゃるからだろう、ということで、ここに…
記事の続きを読む »
-
-
2014年7月16日 | 耳より情報
なんだかなー…また新手のフィッシング詐欺メールが届くように。 差出人は「個人管理センター室」、件名がなんだかデタラメに化けているのだけれど、これはこれで意味ありげに見えなくもないという困りもの。 文面…
記事の続きを読む »
-
-
2014年6月26日 | 耳より情報
いや困ったものです。 先日の「「そな銀行」から本人確認メール…って、そな銀行あるかーい!」に書いたのと全く同じ内容のフィッシングメールが、こんどは三井住友銀行の名をかたって飛び込んできました。 仕掛け…
記事の続きを読む »
-
-
2014年6月21日 | 耳より情報
なんだかなあ…というスパムが届き始めたのでメモ。 差出人は【そな銀行】件名は【「そな銀行」本人認証サービス】…と、もうこの段階ですでに怪しさ満開なんだけれども、内容を確認してみると、 お使いのメールア…
記事の続きを読む »
-
-
2014年4月19日 | 耳より情報
一時は鳴りを潜めていたかに思えた(迷惑メールフォルダにも見当たらなかったし)のですが、またぞろ届くようになった、三菱東京UFJ銀行を騙るフィッシングメール。 以前は、タイトルなどが「東京三菱UFJ銀行…
記事の続きを読む »