やぎ座〜探し方と不思議な「海ヤギ」、牧神パーンの神話

今日は、秋の夜空にうかぶ、不思議な「海ヤギ」。やぎ座についてのお話です。

やぎ座。星占いにでてくる星座ですね。
山羊座のかた、お聴きいただいてますでしょうか。

やぎ座は、決して小さな星座ではありませんが、目を引くような星はありません。
暗い星が多い、どちらかというと地味な星座です。
ただ、まわりに明るい星があまりなくて、形もまとまっていますから、よく晴れた夜空であれば、意外と目につく星座なんですよ。

今の時期であれば夏の大三角から探すのがおすすめです。
秋になって、夏の大三角は西に傾きつつありますが、たとえば今の時期、夜8時から9時頃なら、頭上やや西よりのあたりで、まだまだ存在感を持って輝いています。

復習しますね、南を向いて頭上を見上げる→真上よりやや右よりのあたり、ここに大きな三角形があります。
でもって、そのように見上げた場合、右側の角がこと座のベガ。織り姫でしたね。
左上の角がはくちょう座のデネブ、そして左下の角がわし座のアルタイル。彦星です。

夏の大三角のように、なにか目立つ星座や星の並び覚えておいて、いつも気にして見ていると、星というのは日に日にだんだん西に動いていく、つまり、季節がうつるとともに星座が入れ替わっていくのがよくわかるんですよ。おすすめです。

さて、夏の大三角のうち、織姫から彦星へ、ベガからアルタイルへ至る線、南を向いて見上げたとしたら、右の角から左下の角へ至る線。
これをそのまま少しのばしていきます。

すると、ちょっと横長の逆三角形に並んだ星の並びがあります。
この逆三角形がやぎ座です。

夏の大三角のように三つの星で作る三角形ではなく、細かく星を繋いでできる形です。
ざっくり、その逆三角形がやぎ座とおぼえていただいていいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この逆三角形、きわだって明るい星で構成されているわけではないんですが、まわりに明るい星があまりないせいもあって、意外に目立ちます。
住宅地くらいの夜空であれば、よく晴れて空気がクリアな夜には見分けることができます。
ただ、晴れていても、うっすら雲がかかったりするともう見えなくなってしまうので、微妙ではありますが。お天気のいい日には、ぜひ探してみて下さい。

Capricornus-01
←やぎ座の探し方
(gifアニメーション)クリックで拡大します。

見つけ方についてもうひとつ、ネットで調べていたら面白いことを書いてる人がいましてね。お友達と一緒に星をみていたら、やぎ座をみつけたそのお友達が「あ、パンツ座だ」と。
確かにやぎ座の逆三角形、ビキニパンツみたいに見えなくもないんです。
ま、こんな覚え方がいいかどうかはちょっとわかりませんけれども、でも、そんな形をしてるんだ、ということは想像いただけるかもしれませんね。

さて、やぎ座は当然、山羊の姿をした星座です。
けれども、普通の山羊ではないんです。
星座絵を見ますと、上半身が山羊、下半身が魚という姿になっています。
これは、「海ヤギ」という想像上の動物なんです。

この星座は大変古い歴史をもっていまして、ギリシャ時代よりはるか前、メソポタミアのシュメール時代につくられたともいわれています。

シュメール文明といいますと、その始まりは紀元前なん千年という、大変に古い文明。
じつはこの時代、太陽がこの星座の中にくるころ、もちろん日中は空が明るくて星は見えませんけれども、位置関係としてはそうなるころ、という意味ですよ。これがちょうど冬至にあたったんだそうです。いまはこれ、かなりずれていますけれどね。

冬至とはご存知の通り、太陽が一番低くなる日です。日に日に低くなってきた太陽はこの日から反転してまた少しずつ高くなっていく、その太陽の動きが、岩山をよじ登っていく「やぎ」の姿を連想させたのではないかと考えられているそうです。

ということは、最初から下半身が魚になっていたわけではないんじゃないか。とも思うんですが、紀元前1000年以上前の石碑にはすでに、下半身が魚になった山羊の姿が描かれているんだそうです。

バビロニアの境界石
“2c_01c_0895BabyloneKundurruMeliShipakÀSonFils” by cvalette is licensed under CC BY-ND 2.0

この魚の部分がなにをあらわしているのか、気になるところですが、どうやら、メソポタミアの母なる大河、ユーフラテス川の氾濫による洪水、この地方では冬に洪水が多いんだそうで、これを象徴しているのではないか、とも考えられているそうです。

ただ、じつは、先ほどお話したような逆三角形の星の並び、この星の並びから、直接、下半身が魚になった山羊の姿を連想するのは、たとえ星のきれいな場所であったとしても、正直いって、ちょと難しいと思います。

ですが、絵のほうを先に見ておいて、その絵を星に重ねてみると、がぜん、印象が変わってくるんですよ。

逆三角形の、向かって右の角が山羊の頭、下の角が前足のところ、でもって、左の角、ここが、ちょうど下半身がお魚になってとすぼまっているように見えて、なるほど!と思わせてくれるんです。
そんなふうにして一度覚えてしまうと、かなり印象に残る星座です。

ではいつものように、やぎ座にまつわる物語をご紹介します。

タイトルとURLをコピーしました